2013年6月29日(土) 9:00~17:00 |
”幸せを考えるオープンセミナーin鳥取”
元々は、3月に島根県益田市で同様のセミナーを私含め4名で行い、 少し落ち着いたところで4つの質問ですが、日常生活で “ガラスのコップの使いみち“で軽くウォーミングアップした後は、 午後からは、午前中のまとめを発表した後、“将来像を描く”に進みます。 “幸せを感じた経験”“幸せを感じる瞬間”について、 ”働く意味”は、簡易版に徹し、働く目的のパーセンテージを仮説で立てた後、 ”財産目録づくり”は、20分ほど個人ワークですが、 ここまで来ると、残り時間は15分です。 このメンバーであれば、時間さえ許せばもっともっと楽しめるのですが、残念です。 |
![]() |
グループ内の自己紹介ですが、まだ緊張感が…(笑)。
|
![]() |
全員に向けた自己紹介では、慣れもあるし、役者も多いので…(笑)。
|
![]() ![]() |
最初の休憩時間
|
![]() |
1班のメンバー (午後からメンバーが1名交代します)
|
![]() |
2班のメンバー
|
![]() |
3班のメンバー(各班ともに、”幸せの条件”の収束に入っております。)
|
![]() |
ご近所の見知らぬパパが乱入!(笑)
|
![]() |
午後一番 各班代表発表のトリはMさん!
ただ、写真の映りが悪く、その上拡散思考のデータを私がなくしてごめんなさい!! |
![]() |
1班のメンバー (メンバーは交代しております)
|
![]() |
2班のメンバー (あれっ、余裕の?カメラ目線!)
|
![]() |
3班のメンバー (幸せを感じる”体験”や”瞬間”を共有化しております)
|
![]() |
![]() |
![]() |
上記3枚は、”プチ自慢大会”の模様です。
|
G | 1日(2013.06.28)の感想 |
1 | ■幸せは、どこにも転がっているんだな、と気づけました。 ■新しい視点をたくさん得ることが出来たと思います。 |
1 | ■異業種異年齢の方々とこうして同じテーマについて話をする機会を頂き感謝です。 ■自分が大事にしていきたいことを再確認しつつ、動いて変えていかなければと強く思いました。 |
1 |
午前中まで参加
|
1 | ■「年寄りになって、語れるエピソードを作る」こと。 これが私にとって、幸せの一つ!!だということに気づきました。 |
1 | ■会社・私生活ともにいっぱいいっぱいな今でしたが、少し優先順位が決められたかなと思います。 ■あまり棚卸ししないので、新しい発見もありました。 |
1 | ■プチ自慢大会を経て、自分を客観的に見ることが出来ました。 ■自分を知る、好きになることが出来たと思います。ありがとうございました。 |
1 | ■自分の弱みなども聞いて頂きましたが、とっても為になるアドバイスを頂き、自分にもっと自信を持とうと思いました! ■本当にいろいろな方と話せて楽しかったです。ありがとうございました。 |
2 | ■面接を受けたのがすごく良かった。掘り下げられたことで、自分が何を考えているかを考える機会になったので…。今日一日ありがとうございました。 |
2 | ■様々な世代で考え方が違うことが分かって、勉強になった。 ■どちらが良い悪いということはないが、その時々で自分の頭でしっかり考えて悩んで、何らかの結果をだし行動することが、人生の面白さに繋がることになると思う。 |
2 | ■今日のセミナーでは、働く目的の経済的価値のウェイトが過去最高になっていました。 ■学生さんとは違うけれど、あと4年はこの状態が続くのでしょう。 その後はどうなるのか、それもまた楽しみです。 |
2 | ■若い人の考えに触れたことで、自分の若い時の意識を思い出すことが出来て、新鮮な気持ちになれました。ありがとうございました! |
2 | ■夢の話、守るものの話を共有出来て面白かったです。特に、いろいろな仕事をしてきた方の話は、今の自分にはまだわからないが、具体的に自分に守るものが出来た時に思い出すことが出来るだろうなと思っています。 貴重な時間をありがとうございました。 |
2 | ■ここ1~2週間ずっと引きこもって人に会いませんでしたが少し楽になりました。 ■解決法は、身近なところにあるんだと気づきました。ありがとうございました。 |
3 | ■自分で何が出来るかどうしていくのが良いのか、向き合ってみようと思いました。 ■最初に挙げたのと違う夢を最後に挙げました。 それに向かって頑張ろうと思います。 |
3 | ■「過去と仲良くする」という言葉を頂いたことで、「過去の自分と仲良くする」ことが出来る気がしてきました。 ■中断してしまったキャリアを線で繋いで、目標に向けてがんばります! |
3 | ■このセミナー中には、「幸せ」について「自分の夢」について自分なりの明確な定義や答えについて見つけることは出来ませんでした。 改めて、「幸せ」や「自分の夢」について考えることの難しさを感じました。 ■だけどこのセミナーを通して色々な人に出会い、色々な価値観や考え方に触れることが出来て本当に良かったです。 ■セミナーを通して、自分とは違う「他人」と出会い話すことの大切さを学ぶことが出来ました。 |
3 | ■回を重ねる度に、自分自身が本当にしたいことを具体的に考えることが出来る様になりました。自分にとっての幸せとは何かを冷静に見つめることが出来ました。 ■去年、自分がキャリア以外の研修を受けたいという話をして、こういう形でして頂いて本当に嬉しかったです。 今後もお世話になります。今日はありがとうございました! |
3 | ■夢が見つけられて良かったです。苦しかった気持ちが楽になりました!! ■家に帰ってから、夫婦でまた共有します。 ■来年は、転勤先で矢野さんに笑って会えるように頑張ります! |
3 | ■自立と自律の違いが、自分と家族の幸せだということに気づきました。 今日は、一日ありがとうございました。 |
「幸せの条件」(2013.06.28 個人3分 グループ:拡散10分&収束20分)
|
|||
1 班(個人22個)
|
2 班(個人36個)
|
3 班(個人25個)
|
|
1
|
ビールを飲む | 人と話す | 3班のメンバーも、135のアイデアを出してくれたのですが、私がうっかり回収を忘れてしまい、後で探したが見つかりませんでした。 この場をお借りしてお詫びします。 |
2
|
ビールを作る | 飲み会 | |
3
|
ビールを飲み、皆で楽しむ | 男女比が適切 | |
4
|
ハワイに住む | 可愛い | |
5
|
トライスロン | テンションあがる | |
6
|
歩ける | 色白 | |
7
|
走れる | 美しさがある | |
8
|
風を感じる | 静かさがある | |
9
|
天気が良い | 楽しさ | |
10
|
今日この場に居る | おいしさ | |
11
|
毎朝起きれる | お金がある | |
12
|
刺激 | 余裕がある | |
13
|
挑戦 | 希望がある | |
14
|
人と話せる | 成長がある | |
15
|
食事できる | 価値観が一致 | |
16
|
水が飲める | メリハリがある | |
17
|
お金がある | 動き易さがある | |
18
|
欲しいものがある | 甘い物がある | |
19
|
学べる | のどが乾かないこと | |
20
|
美味しいと感じる | 平和 | |
21
|
家がある | 怯えない | |
22
|
眠れる | ゆったりした時間がある | |
23
|
黒字決算 | 辛くても意見交換 | |
24
|
借金なし | やりたいことをやる | |
25
|
安定的売上 | ?-ちんがある | |
26
|
スタッフの成長 | あらゆるものを愛する | |
27
|
結婚 | 趣味が合う | |
28
|
パートナーが居る | 人に仕事を頼まれる | |
29
|
彼女が居る | 条件がフェア | |
30
|
健康 | 対等であること | |
31
|
家が安定 | 尊敬していること | |
32
|
夢がある | 陽ざしがある | |
33
|
思いがある | 気温が良い | |
34
|
速い車 | 食卓に誰かが居る | |
35
|
楽しい会社 | 洗濯物が乾くこと | |
36
|
お客が幸せ | 授業が面白い | |
37
|
お当たちの幸せ | 先生が面白い | |
38
|
友達の幸せ | 先輩が面白い | |
39
|
農業ボランティアに行く | イキイキ | |
40
|
絵を描く | 幸せだということ | |
41
|
人に会う | やりがい | |
42
|
好きな人と居る | 一生懸命 | |
43
|
自由な時間 | 限界突破 | |
44
|
旅行 | ノートとれてる | |
45
|
いい音楽 | 勉強が分かる | |
46
|
家族がいる | やりたいことが見つかる | |
47
|
友人がいる | 行きたいとこに行く | |
48
|
帰るとご飯がある | 自由に動く | |
49
|
生きている | やりたいことをやる | |
50
|
息を吸って吐ける | 人目を気にせん | |
51
|
心配事が無い | お金がある | |
52
|
災いがこない | お腹いっぱい | |
53
|
子どもの将来 | ぐっすり眠れる | |
54
|
安全 | 映画を見る | |
55
|
資産 | 自分がわかる | |
56
|
意味ある仕事 | 強みが分かる | |
57
|
やりがいある仕事 | 弱点が分かる | |
58
|
達成感がある仕事 | 長所をほめられる | |
59
|
充実した人生 | 短所を指摘される | |
60
|
思う様に行動できる | 家族が元気 | |
61
|
星がきれい | 戦争が無い | |
62
|
おかんと電話 | ||
63
|
じじばばTEL | ||
64
|
野菜をもらう | ||
65
|
パートナーがいる | ||
66
|
仲間が居る | ||
67
|
家族がいる | ||
68
|
夢を叶える | ||
69
|
夢を持ち続ける | ||
70
|
いつも笑える | ||
71
|
くだらんネタで笑える | ||
72
|
プラス思考 | ||
73
|
ご飯食べれる | ||
74
|
美味しいものを食べる | ||
75
|
よく眠れる | ||
76
|
楽しめる | ||
77
|
酒を飲める | ||
78
|
綺麗なものを見れる | ||
79
|
変なものを見れる | ||
80
|
健康 | ||
81
|
美容 | ||
82
|
お洒落できる | ||
83
|
尊敬する人が居る | ||
84
|
尊敬される | ||
85
|
なんでも話せる人が居る | ||
86
|
くつろげる場がある | ||
87
|
部屋がキレイ | ||
88
|
私的な人に愛して愛される | ||
89
|
運動できる | ||
90
|
ハンター出来る | ||
91
|
人に喜んでもらえる | ||
92
|
人に楽しんでもらえる | ||
93
|
人の役に立てる | ||
94
|
自由な時間 | ||
95
|
旅行 | ||
96
|
寝る | ||
97
|
休む | ||
98
|
食べる | ||
99
|
運動 | ||
100
|
テニス | ||
101
|
走る | ||
102
|
テレビ | ||
103
|
映画 | ||
104
|
ゲーム | ||
105
|
サッカー | ||
106
|
野球 | ||
107
|
泳ぐ | ||
108
|
本を読む | ||
109
|
お金 | ||
110
|
賭けに勝つ | ||
111
|
周りにありがとう | ||
112
|
何も考えなくて良い | ||
113
|
家族がいる | ||
114
|
健康 | ||
115
|
若さ | ||
116
|
仕事の評価 | ||
117
|
人間であること | ||
118
|
住む家 | ||
119
|
仕事 | ||
120
|
職場と仲良し | ||
121
|
感動映画 | ||
122
|
温泉 | ||
123
|
新しい所に行ける | ||
124
|
新しいことに出会える | ||
125
|
自由に考えられる | ||
126
|
自由に行動できる | ||
127
|
|||
128
|
教育が受けられる | ||
129
|
共感者 | ||
130
|
同じ目的に向かえる仲間 | ||
131
|
役に立っている実感 | ||
132
|
妻の役に立っている実感 | ||
133
|
職場の役に立っている実感 | ||
134
|
娘の役に立っている実感 | ||
135
|
息子の役に立っている実感 | ||
136
|
父の役に立っている実感 | ||
137
|
母の役に立っている実感 | ||
138
|
マンションの人の役にたっている実感 | ||
139
|
マンションの役員の役に立っている実感 | ||
140
|
老後に困らない | ||
141
|
仕事を任されている実感 | ||
142
|
部下が成長している実感 |
1班のまとめ
|
【ベスト5】 1.健康(≒風を感じる) 2.好きな人達と一緒に居られる 好きな人が居る! 3.美味しいと感じる 4.夢がある 5.お金がある |
2班のまとめ
|
![]() |
3班のまとめ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
copyright©2020 Management Consulting Yano Inc. all rights reserved. | ページの先頭へ |