第2回:2017年8月27日(日) 於:エル・おおさか(大阪府立労働センター) 706号室 |
セミナーの大まかな流れは ブログへどうぞ! |
まずは自己紹介 最年少から最年長へ |
![]() ![]() |
拡散思考で”幸せの条件”を発想する |
![]() |
![]() |
特別ゲスト Mさんご一家の登場~ |
![]() |
働く目的(%)の仮説を立てる |
![]() |
互いの歴史と体験から学ぶ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
財産目録づくり ~個人ワークという名の共同作業~ |
![]() |
![]() |
情報交換 ~他流試合のプチ自慢大会~ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
最終コーナーは”将来像”を描いて終了~ |
![]() |
懇親会では、”人的財産”の情報交換 |
![]() |
G | 1日(2017.08.27)の感想 |
A | ■今日は色々と振り返ることが出来ました。ありがとうございました。 ■本当に自分のことを分かるにはまだまだ足りないと思いますが、もっと振り返ってみたいと思います。 ■これからどうするかも含め、考えてみたいと思います。 |
A | ■振り返ってみることがほぼ無かったので、新鮮で良かったです。 ■普段会話程度しかしなかったので、ラベル書きは良かったです。 ■前日飲んでて、少し体調不良以外は良かったです。 |
A | ■回を重ねる毎に難しいなと実感します。 ■忙しさにかまけず、自分を見失わないように時折立ち止まってみます。 |
A | ■この先、責任者として働くのかという答えは出ませんでした。 しかし、「プロ意識を持って働いているんですね」と言ってもらえたことで、自分は今の仕事が好きであるということが分かりました。 (正直、好きかどうか分からなくなっていたので…) ■産休明けどうするかはわからないけれど、9月からはやる気をもって新鮮な気持ちで働けそう?です。 |
B | ■40歳を目前にして、改めて振り返る良い機会だと思いました。 ■将来的に発生する両親の介護等不安に感じているなか、他の方の意見を聞き、別の視点で見ることが出来たと思います。 |
B | ■セミナーの中で思い浮かんだキーワードを、自分の中で一つずつ定義しなきゃと思いました。 ■考えるキッカケを持てて良かったです。ありがとうございました。 |
B | ■強みと価値観の確認、将来の目標設定(言語化)⇒逆算の行動計画策定 1日では難しいのですが…ここにもう少し時間を使いたかったです。 ■ありがとうございました。9月はよろしくお願いします。 |
B | ■今回のセミナーは、次に行く会社に向けての行動を見直し出来る良い機会でした。ありがとうございます。 ■普段ではお会いすることが無いであろう皆様と縁が出来たこと、感謝です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
copyright©2020 Management Consulting Yano Inc. all rights reserved. | ページの先頭へ |