2011年12月03日(土) 於:学生人材バンク 鳥取情報市場
矢野のブログより
|
さて、昨日は、鳥取大学有志による”内定獲得セミナー”でした。 タイトルは大袈裟ですが、いつもの様に内定獲得が目的ではなく、 その後自分らしく仕事をし生活する為に、自分の大切なことや持ち味を整理する。 今回の仕掛け人のHさんは、9月の社会人セミナーの受講生で、 懇親会で就活セミナーをやろうという話になり実現にこぎつける。 大学主催の就活イヴェントと重なったこともあり、当初参加者は3名でしたが、 この話が持ち上がった段階で、すぐに面接官役の候補者にお願いをしており、 テキストも作成してシナリオも考えてはいたが、対象者の属性もニーズも不明。 事前課題で過去の振り返りをしてきているので、順番に印象に残る経験を紹介。 さて、この共有化が終わった段階で、すでに13時になっておりましたぁ。 14時前に戻ると、全員が昼食を終えて、”財産目録づくり”をしております。 皆がちょっぴり面接モードでやり取りしている中、 3人ずつのチームで、1時間弱かけて面接モードの検討会を終了。 最終コーナーは、15時過ぎから模擬面接でした。 予定時間を30分ほどオーバーしておりましたが、皆で後片付けをして終了。 ということで、”学生さんの為に”という想いでお手伝いをしたのですが、 今回のセミナーでもやり残したことはたくさんあるので、 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
まずは、発想ゲームで頭を柔らかくします(笑)
|
![]() |
|
代表がファミリーで陣中見舞い(笑)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去の経験を振り返りながら、自身の強み・弱みを整理します。
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
いよいよ 模擬面接!!
|
G
|
1日(2011.12.03)の感想
|
A
|
■自分自身を知るのは大変。 でも振り返ると新たな自分を発見することが出来ました。 ■私自身も相手にも分かることが出来るような表現方法を、身につけていかないといけないと感じました。 |
A
|
■面接官の立場を初めて体験して、人の良い部分やオリジナルな部分を引き出すことの難しさを知りました。 ■非常にいい経験が出来たと思いますし、今後の人生において新たな視点が出来たと思います。 |
A
|
■今日はありがとうございました。 前回出席したセミナーとは違う緊張感があったと思います。 ■振り返りシートの記入と、強みと弱みの記入により、また自分が細分化されたと思います。 ■今回一番難しかったことが、「相手に伝える」コトだったので、これからはそれを意識して人と話していきたいです。 |
A
|
■かなり前の学校の経験がとても大きな影響を与えていることを、多くのメンバーから学びました。 ■自分のオリジナルな言葉を大切にしましょう。 |
A
|
■自分のことを掘り下げる良いキッカケになりました。 面接が難しい…自分の長所、伝えたいことって曖昧なんだな、と実感しました。 ■ちょうど自分を新しいステージに持って行きたい(仕事など含めて)と考えていたので良かったです。 |
|
|
B
|
■自分を見つめ直す機会になって、とても良かったです。 面接練習はとても緊張しましたが、良い経験になりました。 ■今回このセミナーで学んだことを自分で更に掘り下げて、これからの糧にしていきたいです。あと、思っていたよりも楽しく学べて嬉しかったです。 |
B
|
■自分の進路で迷っていたのですが、まずは興味のある会社を拡散的に調べ、そこから絞って行こうと思いました。 ■ずっと一人で悩んでいたのですが、何か光明というか、キッカケというか、そういうものがつかめた気がします。ありがとうございました! |
B
|
■面接をする難しさを実感させて頂きました。その人の持ち味や強み・本音にどう出会うか、そのためにかける質問の言葉や姿勢を考えさせられました。 ■ありがとうございました。この様な場を作って頂き感謝です。 |
B
|
■ブレインストーミングから学んだことは、自分は実に多くのことを「これは不可能」「そんな突拍子もないこと」という風に切り捨てていて、自分の可能性の芽も摘みとってしまっているのかもしれないということです。 ■ディスカッションや面接を通して、たくさんの新しい視点を示してもらえて、すごく参考になった。 |
「理想のビジネスパーソンとは」(2011.12.03 拡散個人3分⇒G拡10分) | ||
1 班(個人21個) | 2 班(個人17個) | |
1 | ONOFFの切り替え | 新しい考え |
2 | 相手の言動を気にしない | 謝れる |
3 | 明るい | ありがとうと言える |
4 | 汗 | イキイキ仕事 |
5 | 遊びが上手 | 一芸を持つ |
6 | アホになれる | 一を言われて十出来る |
7 | 意見を言う | いばらない |
8 | いつも忙しい | いれるお茶が美味しい |
9 | 器が大きい | 言われたことをキチンとこなす |
10 | 腕時計 | 笑顔 |
11 | 裏表ある人 | 宴会部長 |
12 | 英語をしゃべる | おごる |
13 | 笑顔 | お酒を飲める |
14 | エネルギッシュ | おバカ |
15 | 大きい | 思いやり |
16 | 面白い | 面白い |
17 | 恰幅のいい人 | 片づけ上手 |
18 | 元気 | カッコイイ |
19 | 研究大好き | 可愛い |
20 | 公私混同しない | 聞き上手 |
21 | 行動力 | 計画的 |
22 | こざっぱり | 経済力 |
23 | 魚を釣る | 芸術 |
24 | 時間内に仕事を終わらす | 契約がとれる |
25 | 時間を守る | 決断力 |
26 | 渋い | 行動力 |
27 | 趣味が合う | 声が大きい |
28 | 信用 | 語学力 |
29 | 信頼 | 先を読んだ仕事 |
30 | スター性 | 叱ってくれる |
31 | ズバズバものを言う | 時間を守る |
32 | スマート | 自分を知っている |
33 | 尊敬 | 自慢しない |
34 | 太陽みたいな人 | 趣味がある |
35 | 食べ物を美味しく食べる | 上司が突っ込みやすい |
36 | 男女差がない | 上司がボケ |
37 | 小さい | 人脈 |
38 | 土にさわる | 信用できる |
39 | 特技がある | 好きなことをしている |
40 | 努力(ある程度) | 責任はとる! |
41 | 泥臭い | その仕事好き |
42 | 仲良くなる | 力持ち |
43 | パソコンスキル | デジタルに強い |
44 | 花がある | 堂々 |
45 | 人の話を聴く | 熱血 |
46 | プライベートの充実 | 納期を守る |
47 | プレゼンスキル | 励ましてくれる |
48 | フローバル | 発想が豊か |
49 | 勉強大好き | 話し上手 |
50 | 朗らか | 話し易い |
51 | 本気でタイムマシーン | 美人 |
52 | マジメ | 人の気持ちを察する |
53 | 魅力 | 人前であがらない |
54 | 昔を大事にする | 人を動かす |
55 | 野菜を作る | 人を巻き込む |
56 | 優しい | 非を認める |
57 | やるやらないの切り替え | 部下に対して厳しく優しい |
58 | 夢を持つ | フットワークが軽い |
59 | よく動く | プライベート充実 |
60 | よく飲む | 豊富な知識 |
61 | 余裕 | ほどほどに頑張る |
62 | ロマンを持つ | 虫好き |
63 | 笑う | 無理しない |
64 | 悪いところを言う | 面倒見よし |
65 | 目標あり | |
66 | 持ち味を活かせる | |
67 | 約束を守る | |
68 | 優しい | |
69 | 楽観的 | |
70 | 料理が上手い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
copyright©2020 Management Consulting Yano Inc. all rights reserved. | ページの先頭へ |